●別当賀ルート スタート
駅から線路を挟んだ先、別当賀パスの出発点。 2歳児なみといわれる我々の体力、 はたして目的地まで行けるのか…!

まっすぐに伸びる一本道。 スタート感、ありますね!

気温は12℃前後ですが、 太陽の光で あったかいくらい。

そして春国岱で悩まされた蚊がいない! 春はいい時期なのかも。 そう、ヒグマにさえ気を付ければ。
▼しつこかった、そして大量だった、春国岱の蚊。
クマよけ鈴、そしてクマよけスプレーと用意していますが、 情報収集も欠かせません。→ 根室市HP・ヒグマ目撃情報
▼「クマよけ笛」を導入。遭難時にも使えるそう
そして忘れちゃならない、ここは根室! バードランドなんですよねー。 道にはたくさんの野鳥の姿!
▼会いたかったよベニマシコさん。こんな赤い鳥が身近にいるなんて! ▼ノビタキさん。他にもヒバリやハシブトガラ、ヒガラ、シジュウカラも。
こちら「根室の野鳥ミニ図鑑」。フルカラー。 市街地・草原など環境別に野鳥と、その鳴き声が記載されています。 春国岱原生野鳥公園NCなどで、無料で配布されていますよ…!
▼別当賀ではこの図鑑の「草原」ページの野鳥が見られます、とのこと。
一本道を進むと、いつしか森林の中へ。 国有林だそう。
Tommy刑事から「これをみろ!証拠品 を確保だ!」の声。 落石岬に続き、根室で2本目の鹿の角を見つけましたー。

ここも野鳥!高橋が唯一わかる、この声は…! シマエナガさん! 春先で、まだモッフモフ!

ここまで見られた春のお花さんたち。
▼たぶん、(左上)エゾエンゴサク・(右上)シコタンキンポウゲ・(左下)フデリンドウ・(右下)オオバナノエンレイソウ。
突然、鋭いTommyの声が 林に響き渡る! 「前方に 未確認物体!」 どうしたどうした。

ゲート でしたー。

案内所でお借りしたキーを使いまーす。

ゲートを抜けた先、いよいよ「フレシマ」です…!
